Abductions of Japanese Citizens by North Korea
皆さんは拉致(らち)という言葉を知っていますか? 拉致とはある個人の自由を奪い、別の場所へ無理やり連れ去ること。 ここ最近、北朝鮮によるミサイルの試験発射が日本に向けて繰り返し行われておりニュースになっていますが、何十年も前に起こった北朝鮮による日本人拉致についても未だ大きな問題となっています。 これは1970年頃から1980年頃にかけて北朝鮮が日本人を拉致するという事件が発生しました。現在日本政府は17名を拉致被害者として認定していますが、実際はそれより遙かに多くの人が拉致されているようです。 平成14年(2002年)9月、小泉(こいずみ)政権の時に北朝鮮は日本人拉致を認めました。そして翌月の10月に5人の被害者が帰国することができました。しかし残念なことに残りの被害者は未だに帰国できていません。 拉致被害者のほとんどは大人ですが、13歳の少女もいました。彼女の名前は横田めぐみさんです。めぐみさんは1977年の11月、下校途中に工作員によって拉致され、船で新潟県から北朝鮮まで連れていかれました。 その後平成14年(2004年)に北朝鮮で結婚した


Strange Japanese Customs
皆さんは日本の変わった習慣を見たこと、聞いたことがありますか? 例えば、ラーメンやうどんやそばを食べるとき、日本人は音を立ててすすります。 このビデオは韓国人の男性とスウェーデン人の女性が日本語で変わった日本の習慣について話していてます。 まずは二人の会話ビデオを見てください。 どうでしたか?わかりましたか? まず、一つ目は日本人の女性は主語を「私」と言うかわりに、自分の名前を言う人がいることについて話しています。 例えば女性の名前が美智子(みちこ)さんだったら、「私、水飲みたい。」と言わないで「美智子、水飲みたい。」という人がいます。これはたまに若い女性が使うのを聞きます。日本の子供はよく「私」とか「ぼく」のかわりに自分の名前をよく主語にして言います。多分そのくせがまだあって、「私」ではなく、自分の名前をまだ言う人がいます。これはちょっと子供っぽく感じます。でもこの韓国人の男性は「それはかわいい!」と言っています。 二つ目は日本人のサラリーマンが電話をするとき、口を手で隠してよくお辞儀をしていることについて話しています。口を手で隠すのは、電話を


Funny kanji workbook
皆(みな)さんは漢字(かんじ)を勉強(べんきょう)するのは好(す)きですか? どのように漢字を勉強していますか? 今(いま)、日本ではこの小学生(しょうがくせい)の漢字ドリルが流行(はや)っています。 これは「うんこ漢字ドリル」といいます。 絵(え)と勉強する漢字の文(ぶん)が全部(ぜんぶ)うんこなんです! びっくりしますね。 例(たと)えば「父」(ちち)の漢字を勉強するところで「父の日にうんこの絵(え)を百枚(ひゃくまい)プレゼントした。」という文があります。 面白(おもしろ)いですね!! アメリカでも絵文字(えもじ)やうんこのキャラクターが流行っていますね。 皆さんはこのドリルで漢字を勉強してみたいですか? 💩 単語(たんご)💩 皆(みな)さん everyone 漢字(かんじ)kanji 勉強(べんきょう)する study 好(す)き like 今(いま)now 小学生(しょうがくせい)elementary school students ドリル workbook 流行(はや)っている be popular うんこ poop 絵(え)p

Tokyo by train
皆(みな)さんは東京(とうきょう)に行(い)ったことがありますか? 行ったことがある人(ひと)は電車(でんしゃ)に乗(の)ってどこかに行きましたか? 私(わたし)は日本(にほん)に住(す)んでいた時(とき)、毎日(まいにち)電車で仕事(しごと)に行きました。 東京の電車はとても便利(べんり)です。 このビデオは男(おとこ)の人が電車に乗っていろんなところへ行きます。 面白(おもしろ)いビデオです。 ナレーションは英語(えいご)ですが、日本語(にほんご)の駅(えき)のアナウンスを聞(き)いたり、看板(かんばん)やジュースのラベルを読(よ)んだりしてみてください。 🚈 単語 🚈 皆(みな)さん everybody, everyone 東京(とう きょう)Tokyo 電車(でん しゃ)train 乗(の)る ride, get on (a train), take (a train) どこか somewhere 住(す)む live 毎日(まい にち)everyday 仕事(し ごと)work, job 便利(べん り)な convenient,

