1920s Modern Girl
東京(とうきょう)に住(す)んでいる淺井(あさい)カヨさんは日本の大正時代(たいしょうじだい)の末期(まっき)から昭和(しょうわ)の初期(しょき)にかけて流行(はや)ったモダンガールを現代(げんだい)で実践(じっせん)している女性(じょせい)です。 モダンガールとはその当時(とうじ)に流行った西洋(せいよう)のファッションやライフスタイルをした女性のことです。 彼女(かのじょ)のモダンガールに対(たい)する思いが一途(いちず)で素晴(すば)らしいです。 ビデオは英語訳で見られます。You can watch the video with English subtitles. 👒 単語(たんご)👒 大正 時代(たいしょう じだい)の末期(まっき)the late period of Taishō era, (1912–26) 昭和(しょうわ)の初期(しょき)the early period of Showa era (1926-1989) ~から~にかけて over, from ~ to ~ 流行(はや)る grow in popularity

