Nakagin Capsule Tower
皆さんは建築物に興味はありますか? あるとすればどんなタイプの建築物に興味を持っていますか?
今回は東京の銀座(ぎんざ)にある中銀(なかぎん)カプセルタワーという不思議な形をしたワンルームマンションをご紹介します。
このビルは黒川紀章(くろかわ きしょう)という有名な日本人建築家が設計したカプセル型のマンションです。1972年に竣工されました。
中銀カプセルタワーの特徴は、社会の変化や人口の成長に合わせて有機的に成長する都市や建築を提案したメタボリズム(新陳代謝)という建築を取り入れていること。
ブロックのようなユニット一つ一つがマンションの部屋となっており、その部屋のユニットは一つづつ取り外しができ、古くなったりした場合は、ユニットごと新しいものにとりかえることができる設計になっています。
マンションの部屋はとても狭いですが、1960、70年代の人々が近未来を夢見たようなデザインが施されています。今見るとかわいくておしゃれだなと感じます。
とても奇抜で斬新なアイデアのビルですが、45年前に建てられたビルは老朽化し、色々と問題が出て来てます。
詳しくはこちらの記事を読んでみてください。とても興味深いです。
そして、なんとこのカプセルタワービルの部屋を見学できるツアーを発見しました!こちらから申し込みできます。
私も日本に帰省する時に行ってみたいと思います。
このビルの問題に関するビデオも合わせて見てみてください。
🏢 単語 🏢
建築物(けんちくぶつ)building, architecture
に興味(きょうみ)がある be interested in
カプセル capsule
不思議(ふしぎ)な wired, mysterious
ワンルームマンション a studio apartment, a studio flat
建築家(けんちくか)architect
設計(せっけい)する architect, design
竣工(しゅんこう)する be finished, be completed (building, architecture)
特徴(とくちょう)characteristics, features
人口(じんこう)population
変化(へんか)change, alteration, conjugation
成長(せいちょう)outgrowth, growing, growth
有機的(ゆうきてき)に organically
提案(ていあん)する connotate, propose
メタボリズム metabolism
新陳代謝(しんちんたいしゃ)metabolism
ユニット unit
取(と)り外(はず)す remove, detach, take something off
~ごと each, every, per
狭(せま)い small, narrow
施(ほどこ)す put on, apply, give
奇抜(きばつ)な novel, eccentric
斬新(ざんしん)な innovative, original
老朽化(ろうきゅうか)する become too old for work [use]
見学(けんがく)する visit (tour)
申(もう)し込(こ)む book, reserve, apply
帰省(きせい)する go back to one's home town (country)
読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングサイトに参加(さんか)しています。
クリックしていただけると有難(ありがた)いです。